与儀村(読み)ゆーじむら

日本歴史地名大系 「与儀村」の解説

与儀村
ゆーじむら

[現在地名]那覇市与儀よぎ・与儀一―二丁目・寄宮よりみや・寄宮一―三丁目・樋川ひがわ一―二丁目・楚辺そべ二丁目・壺屋つぼや二丁目・長田ながた一丁目

牧志まちし村・壺屋ちぶや(村)の南、東方識名しちな村に続く台地の西側斜面から西方泉崎いずんざち村に至る丘陵に位置し、小字与儀原ゆーじばる集落が形成されていた。真和志まーじ間切所属。絵図郷村帳に「与儀村」とみえるが、琉球国高究帳には記載がない。康熙四五年(一七〇六)阿姓九世守包が真和志間切与儀村地頭職を与えられて与儀姓を名乗る(阿姓与儀家家譜)

与儀村
ゆーじむら

[現在地名]沖縄市与儀よぎ

比屋根ひやーぐん村の南にあり、南は中城なかぐしく間切渡口とうぐち(現北中城村)。与儀・比屋根と併称される。美里んざとう間切に属する。絵図郷村帳に「与儀村」、琉球国高究帳には比屋根村と一括されて「与喜村」とみえる。現在の上殿いーどうんや集落一帯にグスク時代初期の遺跡(与儀遺跡群)が存在することから、集落の発生はグスク時代までさかのぼると考えられる。里積記によれば田畑とも下の村位である。また虞姓与儀家家譜に康熙一三年(一六七四)「中村渠」から「与儀」に改名したとあることから、当村は中村渠なかんだかり村とも称されていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android