一間(読み)いっけん

精選版 日本国語大辞典 「一間」の意味・読み・例文・類語

いっ‐けん【一間】

〘名〙
① 家の内の柱と柱との間。建築によってその長さには長短がある。ひとま。
※多度神宮寺伽藍縁起資財帳‐延暦二〇年(801)一一月三日「板葺小堂一間板敷」
② (長さの単位) ⇒けん(間)(二)
囲碁または将棋で盤の目一つをいう。一目(ひとめ)
滑稽本浮世風呂(1809‐13)前「ヤ、もう一間(イッケン)(かく)を突込め」

ひと‐ま【一間】

〘名〙
寝殿造りで、柱と柱の間一つ。また、その長さ。
源氏(1001‐14頃)夕顔少将のおもと、御格子ひとまあげて」
縦横とも柱間一つの広さの部屋。転じて一般に、一つの部屋。また、同じ部屋。一室一郭
落窪(10C後)一「寝殿放出の、又一まなる所の、落窪なる所の、二間なるになん住ませ給ひける」
一重のへだて。障子や襖(ふすま)一枚。
※俳諧・奥の細道(1693‐94頃)市振「一間隔て面の方に、若き女の声二人斗ときこゆ」
④ 歌舞伎・人形浄瑠璃で、上手の障子、または襖で囲った座敷、部屋などの称。
※浄瑠璃・菅原伝授手習鑑(1746)四「菅秀才、一間の内より立出給ひ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「一間」の意味・読み・例文・類語

いっ‐けん【一間】

建物の柱と柱との間。柱間はしらま
尺貫法の長さの単位。→けん
囲碁または将棋で、盤の目の一つ。

ひと‐ま【一間】

一つの部屋。一室。
寝殿造りなどで、柱と柱の間一つ。また、その長さ。
縦横とも柱の間が一つの、小さい部屋。
「寝殿の放ち出での、又―なる所の」〈落窪・一〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android