リス族(読み)リスぞく(英語表記)Li-su

百科事典マイペディア 「リス族」の意味・わかりやすい解説

リス族【リスぞく】

中国雲南省西部の山岳地帯の怒江リス族自治州(1954年成立)などに主に居住する民族怒江サルウィン川上流言語チベットビルマ語系イ語派。タイやビルマにも居住する。かつては民族内部での社会経済的地域差が顕著だった。多くは農暦10〜1月の間に新年を過ごす。旧暦2月の〈刀桿節〉は,真剣の刀梯子を裸足で上る儀礼をともなう。中国に約57万人(1990)。
→関連項目雲南[省]ゴールデン・トライアングルトールン(独竜)族

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リス族」の意味・わかりやすい解説

リス族
リスぞく
Li-su

中国南西部の雲南省を中心にミャンマー,タイにかけて分布する山地民族。リソウ,リショウ,ヨーインなどともいう。中国領内の人口約 61万 (1990) 。雲南では西部に密集し,ヌーチヤンリス族自治州がある。言語はチベット=ビルマ語族に属する。焼畑農業を営み陸稲,とうもろこし,大麦きびけしなどを栽培するが,地域によっては水稲耕作も発達している。狩猟も盛んに行われる。怒江上流域のリス族は勇猛で知られ,漢民族の支配に容易に服しなかったが,南方のリス族は漢民族の影響が著しい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android