ベアード(読み)べあーど(英語表記)John Logie Baird

デジタル大辞泉 「ベアード」の意味・読み・例文・類語

ベアード(John Logie Baird)

[1888~1946]英国発明家。機械走査方式による世界最初のテレビジョン装置を発明し、1925年放送に成功した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ベアード」の意味・読み・例文・類語

ベアード

(John Logie Baird ジョン=ロージー━) イギリスの電気工学者。テレビジョンを発明、一九二六年最初の公開実験に成功した。(一八八八‐一九四六

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ベアード」の意味・わかりやすい解説

ベアード
べあーど
John Logie Baird
(1888―1946)

イギリスのテレビジョン発明者。牧師の子としてスコットランドのヘレンスバーグに生まれる。グラスゴーの王立テクニカル・カレッジで電気技術を学んだのち、グラスゴー大学にも学んだ。病弱であったため、1922年に電気技術者の職を退き、以後はアマチュアの研究者として画像の伝送技術の研究に没頭した。1925年、機械走査方式により人の顔が識別できる程度の伝送に成功、翌1926年にはロイヤル・インスティチューションで動く画像の伝送実験に成功した。ベアード・テレビジョン開発会社を創設し、1928年にはカラーテレビ実験にも成功、1929年からBBCが開始したテレビの実験放送にも協力、貢献した。

山崎俊雄

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベアード」の意味・わかりやすい解説

ベアード
Baird, John Logie

[生]1888.8.13. ダンバートン
[没]1946.6.14. ベクスヒルオンシー
イギリスの発明家。テレビジョン遠距離放送を初めて成功させた人として有名。王立技術学校,グラスゴー大学を卒業。 1924年にテレビで物の外観を再現し,翌年はっきりした人の顔を送信することに成功。 26年ロンドンの王立研究所でテレビの公開実験をした。 28年にはカラーテレビの公開実験,46年には立体テレビの研究を完成させるなど,テレビ技術の初期発展に貢献したほか,赤外線を利用した暗視装置ノクトバイザーの製作 (1927) なども知られている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android