BBC(読み)ビービーシー

精選版 日本国語大辞典 「BBC」の意味・読み・例文・類語

ビー‐ビー‐シー【BBC】

(British Broadcasting Corporation の略) イギリス放送協会。一九二七年公共事業体として設立世界公共放送の代表的存在

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「BBC」の意味・読み・例文・類語

ビー‐ビー‐シー【BBC】[British Broadcasting Corporation]

British Broadcasting Corporation》⇒英国放送協会

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「BBC」の意味・わかりやすい解説

BBC
びーびーしー

イギリス放送協会British Broadcasting Corporationの略。イギリスの放送は、1922年に私企業であるイギリス放送会社によって開始されたが、27年に国王特許状によって設立された公共事業体であるBBCが、これにかわってラジオ放送を独占的に実施するようになった。36年にはテレビ放送を開始したが、戦争のため39年に中断し、46年に再開している。BBCの放送独占は、54年の商業テレビ発足によって終わりを告げ、これ以後イギリスの放送界は、公共放送と商業放送二本立てとなった。BBCの放送は、ラジオは第1放送から第5放送までの5系統の全国向け放送と、イングランド内38地域で運営しているローカル・ラジオ局があり、テレビは第1テレビと第2テレビの2系統がある。国際放送は、ラジオは41言語で放送しており、テレビは91年から「BBCワールドワイド・テレビジョン」を世界各地で実施している。また放送を利用する公開大学Open University(BBCとは別組織)の番組制作と放送を担当し、テレビ文字多重放送も行っている。BBCの財源は受信許可料収入だが、徴収郵政公社に委託しており、最高意思決定機関として経営委員会が設置されている。

[田村穣生]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「BBC」の意味・わかりやすい解説

BBC
ビービーシー
British Broadcasting Corporation

イギリス放送協会。イギリスの公共放送機関。前身は 1922年ロンドンでラジオ放送を開始したイギリス放送会社で,1927年に公共企業体に改組し BBCが設立された。以後 1955年に商業テレビジョン(ITA,今日の Ofcom)が導入されるまで,イギリスの放送事業を独占していた。地上波テレビジョン 2系統の全国放送を実施するほか,衛星放送などで 24時間ニュースサービスや議会中継などを行なう。ラジオでは地上波の全国放送が 5系統あり,30都市でローカル・ラジオ局を運営している。財源は受信料収入が大部分で,受信料は政府が徴収し,必要経費を差し引いたのち,BBCに交付される。また 1971年に開校したオープン・ユニバーシティが,BBCの番組で通信教育を行なっている。このほか,政府の交付金によって実施している国際放送は世界でも最大級の規模をもっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「BBC」の意味・わかりやすい解説

BBC (ビービーシー)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「BBC」の意味・わかりやすい解説

BBC【ビービーシー】

イギリス放送協会

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のBBCの言及

【イギリス】より

…1926年に全国に送電線を敷設する中央電力公社が設立されたが,30年には工場動力源としての電力の普及度は66%に伸びた。また1927年にBBCが誕生してラジオは爆発的に普及し,照明器具の需要と相まって電力産業,電気工業の発展を促進した。 以上のように,一方では産業革命以来イギリスの国富を支えてきた重要産業が衰退に向かったが,他方ではさまざまの新しい成長産業が伸びてきたので,両大戦間のイギリス工業生産は全体では年平均3%程度の成長となったし,また1人当りの実質所得も1913年と38年の間には30%以上伸びている。…

【イギリス放送協会】より

…イギリスの公共放送事業体。略称BBC。1927年1月に国王の特許状に基づいて設立された。…

※「BBC」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android