フレーズ

精選版 日本国語大辞典 「フレーズ」の意味・読み・例文・類語

フレーズ

〘名〙 (phrase)
① まとまった意味を表わすひとつづきのことば。。成句。また、言い回し。
※予の愛読書(1906)〈夏目漱石〉「又彼は字引を引繰り返して、古い、人の使はなくなったフレースを用ゐる」
② 音楽の楽句のこと。旋律の一区切り。小楽節
※あざやかな女(1965)〈円地文子〉明日香楽団「従来の流派では固定してしまった節尻(フレーズの終りの歌い方)の類型性を打破したのは」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「フレーズ」の意味・読み・例文・類語

フレーズ(phrase)

句。成句。「キャッチフレーズ
音楽で、楽句
[類語]語句章句字句一字一句熟語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android