ハク・つりがね・おおがね・すき(漢字)

普及版 字通 の解説


18画

(異体字)
25画

[字音] ハク
[字訓] つりがね・おおがね・すき

[説文解字]
[金文]

[字形] 形声
声符は(ふ)。〔説文〕十四上に「なり。上の木上の金(金飾り)なり」とし、また「一に曰く、田なり」とあって、すきの意がある。〔詩、周頌、臣工〕に「乃(なんぢ)の錢(そな)へよ」とあり、錢もすきの古名。〔説文〕にまたの字があり、「大なり。淳于(じゆんう)(楽器の名)の屬なり。・磬(けい)に應ずる以(ゆゑん)なり。(セット)には二金を以(もち)ふ。樂には則ちを鼓(う)つて之れに應ず」とあり、鐘の意とする。斉の〔叔夷(しゆくいはく)〕は自名の器で、といい、〔周礼、春官、氏〕も同じ、は大器であるから、〔叔夷〕の銘文は四百九十二字、秦の〔秦公(しんこうはく)〕は百四十二字に及ぶ。〔国語、周語下〕の〔昭注〕に「は小鍾なり」とするが、誤りであろう。

[訓義]
1. つりがね、おおがね。
2. かねかけ。
3. すき、くわ。
4. さかだる、金尊。

[古辞書の訓]
〔新字鏡〕 田なり。磬上の木。豆弥つみ) 〔立〕 サヒツヘ・ウチタテ

[熟語]

[下接語]
・鼓・鐘・銭・鋳・南・宝

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android