セン・かみ・きる(漢字)

普及版 字通 の解説


19画

[字音] セン
[字訓] かみ・きる

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(前)(ぜん)。は趾(あし)を洗い((せん))、その爪を剪(き)りえる意。髪を(き)りえることをという。〔説文〕九上に「女の鬢(びん)を垂るる皃なり」とするが、〔礼記、曲礼下〕に「蚤(さうせん)せず」とあって、手足の爪を切ることを蚤、髪を切りえることをという。

[訓義]
1. かみ、たれがみ。
2. きる、きりそろえる、そる。

[古辞書の訓]
名義抄 カミキル 〔字鏡集〕 キル・カミキル

[語系]
・剪・tzianは同声、みなの声義を承ける一系の語であり、ことによって区別する。

[熟語]

[下接語]
・修・垂・盛・爪・曼

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android