ジンチョウゲ(読み)じんちょうげ

改訂新版 世界大百科事典 「ジンチョウゲ」の意味・わかりやすい解説

ジンチョウゲ (沈丁花)
Daphne
Daphne odora Thunb.

ジンチョウゲ科の常緑低木で,高さ1.5mくらいになるが,普通は1mくらいで半球状の株になり,早春に枝先に10~20花を頭状に咲かせる。芳香が強く,花弁はなく,花にみえるのは萼で,外面は紫紅色,内面白色,肉質で頂部は4弁にわかれ平開する。雌雄異株とされているが,花は区別ができない。しかし,雄性で結実しない株が多い。紅色の液果は6月に成熟し,球形で,結実する様は実成りジンチョウゲと呼ばれている。

 原産地は中国で,宋の時代より人家で栽培されていた。漢名は瑞香(ずいこう)。園芸種には,花が全部白色のシロバナジンチョウゲ,花の外が淡紅色で内は白色のウスベニジンチョウゲ,葉に黄色の斑(ふ)が入るフクリンジンチョウゲなどの品種がある。繁殖は挿木や実生で行うが,移植はややむずかしい花木である。

 ジンチョウゲ属Daphneは100種ほどが,ユーラシア大陸,アフリカ北部,アメリカ大陸などから記録され,東アジアには種数が多い。属名は葉の形がゲッケイジュダフネが変身したという神話がある)に似ているところからついた。すべて低木で,樹皮靱皮繊維が強く,製紙などに利用される。また,春先に開花するものが多く,ヨーロッパ原産のヨウシュジンチョウゲD.mezereum L.(英名february Daphne)やD.cneorum L.(英名garland flower),中国・台湾原産のサツマフジD.genkwa Sieb.et Zucc.(英名lilac Daphne)などは,いずれも落葉低木で庭木として栽植される。有毒な配糖体のダフニンdaphninなどを含有するものもあるが,薬用とされることがある。
執筆者:

双子葉植物,約50属800種からなり,代表的な種に手すき紙や紐類の原料として用いられるガンピミツマタ,また花が美しく観賞用に植えられるジンチョウゲなどがある。寒帯を除く世界各地に分布する。高木または低木で,ときに細かく分枝する。葉は単葉で互生または対生する。枝端または葉腋(ようえき)から頭状,穂状あるいは散形の花序を出し,花は両性花か,ときに雌雄異株となる。筒状で花弁のようにみえるのは萼で,種々に色づき,その上縁が4~5裂する。まれに萼筒の口に小さな花弁がある。おしべは萼片数の半数ないし2倍。子房は萼筒の底にあり,根もとを花盤が取り囲む。柱頭は1個。液果または乾果を結び,裂開しない。ほとんどの種は靱皮に長くてじょうぶな靱皮繊維を含み,手すき紙,紙幣,コピー用紙の原料や紐などに重用される。一方,多くの属は美しい花を開き,広く観賞用に植えられるものもある。しかし,植物体各部に有毒成分を含むものがあり,液果を食べると中毒死を,また樹液は皮膚にかぶれを起こす。東南アジア産で,香の貴重な材料となるジンコウ(沈香)もこの科に含められる。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジンチョウゲ」の意味・わかりやすい解説

ジンチョウゲ
じんちょうげ / 沈丁花
[学] Daphne odora Thunb.

ジンチョウゲ科(APG分類:ジンチョウゲ科)の常緑低木。中国原産で、室町時代にはすでに日本で栽培されていた。中国名は瑞香。高さ約1メートル。枝をよく分け、樹皮にじょうぶな靭皮(じんぴ)繊維があって折れにくい。葉は厚い革質で互生し、倒披針(とうひしん)形で長さ5~10センチメートル、縁(へり)に鋸歯(きょし)はない。雌雄異株。3月ころ、枝先に20個ほどの香りのよい花が頭状に固まって開く。萼(がく)は長さ約1センチメートルの筒状で上部が4裂して花弁のようにみえ、外面は紅紫色、内面は淡紅白色で毛はない。雄しべは8本、側面につく。日本に植栽されているものは雄株が多くて結実しない。雌株は7月ころ楕円(だえん)状球形の液果をつけ、7月ころ赤く熟す。

 品種のシロハナジンチョウゲは花は純白色。ウスイロジンチョウゲは花の外面は淡紅色で、内面は白色。フクリンジンチョウゲは葉の縁に白い斑(ふ)が入る。名は、花の香りがよいので、香料の沈香(ちんこう)と丁字(ちょうじ)に例えてつけられた。適湿の肥沃(ひよく)地でよく育つ。大きくなった株は移植が困難である。繁殖は梅雨期に挿木するとよく活着する。

[小林義雄 2020年10月16日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のジンチョウゲの言及

【オニシバリ(鬼縛り)】より

…早春暖地の林内の適湿地で,淡黄緑色の花を咲かせるジンチョウゲ科の小低木(イラスト)。盛夏の約1ヵ月間だけ葉を落とすので,ナツボウズ(夏坊主)ともいう。高さ1m内外で株立ちとなる。葉は枝先に集まって互生し,長倒披針形で基部は次第に細まり,長さ5~10cm,質がうすい。8月末から9月に枝端から新しい葉とともに,帯紫黄緑色の花のつぼみが数個ずつ束生して姿を現す。翌春に開いた花は,長さ6~8mmの萼筒の先端が4裂し,筒部内側に8本のおしべが2列につき,めしべの基部を浅い杯状の花盤が囲む。…

【オニシバリ(鬼縛り)】より

…早春暖地の林内の適湿地で,淡黄緑色の花を咲かせるジンチョウゲ科の小低木(イラスト)。盛夏の約1ヵ月間だけ葉を落とすので,ナツボウズ(夏坊主)ともいう。…

※「ジンチョウゲ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」