サン・セン・いたむ・うれえる(漢字)

普及版 字通 の解説


15画

[字音] サン・セン
[字訓] いたむ・うれえる

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(さん)。は、祝を収めた器である曰(えつ)の上に、(かんざし)を加えた形で、人を呪詛する方法である。はそのような呪詛を受けて哀痛する意。〔説文〕十下に「痛むなり」とあり、呪詛に苦しむことが原義であろう。語詞の「すなわち」に用い、〔詩、大雅、民労〕「以て無良を(とど)め 式(もつ)て寇(こうぎやく)を遏(とど)めよ (すなは)ちを畏れず」のように、畏懼すべき非常の時に用いることが多い。

[訓義]
1. いたむ、うれえる。
2. にくむ、呪詛する。
3. するどい、むごい。
4. 曾と通じ語詞、すなわち。

[古辞書の訓]
〔新字鏡〕 乎加志(をかし) 〔名義抄 イタム 〔字鏡〕 イタム、乎加志三(をかしみ) 〔字鏡集〕 アハレフ・ウラム・イタム・カツテ・ウレフ・カシコマル・ヲシフ・サハガシ・カナシク

[語系]
・慘(惨)tsmは同声。惻tshikも声義が近い。みな惨痛の意がある。・慘は曾dzngと声通じ、「すなわち」とよみ、「何ぞ」の意がある。

[熟語]

[下接語]
・刻・煩

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android