グ・ク・ともにする・みな(漢字)

普及版 字通 の解説


人名用漢字 10画

[字音] グ・ク
[字訓] ともにする・みな

[説文解字]
[金文]

[字形] 形声
声符は(具)(ぐ)。は鼎を両手で奉ずる形で、供薦するものが備具する意。〔説文〕八上に「皆なり」とあり、祭事に奉仕する人員の備わることをいう。

[訓義]
1. ともにする、とも、ともなう、そろう。
2. みな、すべて、あまねし。
3. そなわる。
4. ひとしい、同じ。

[古辞書の訓]
〔字鏡集〕 トモニ・ミナ・トモナリ・トモ・トモガラ

[語系]
kio、gioは同系の語。〔詩、小雅、楚茨〕に「(とも)にへり」とあって、神人ともに共の楽を尽くすをいう。〔左伝、襄二年〕「すこと孔(はなは)だ偕(あまね)し」も、神事についていう語である。

[熟語]

[下接語]
・難・不・与

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報