クロマニヨン人(読み)クロマニヨンじん(英語表記)Cro-magnon man

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クロマニヨン人」の意味・わかりやすい解説

クロマニヨン人
クロマニヨンじん
Cro-magnon man

第四紀更新世後期にヨーロッパ西部地方に現れた化石人類フランスのドルドーニュ地方クロマニヨンの岩陰で,1868年に,後期旧石器時代オーリニャック文化遺物バイソントナカイなどの獣骨とともに,数体の人骨が発見された。これらは現生人類の古い型であり,旧人 (→ネアンデルタール人 ) とは明らかに異なったものである。そのうち最も完全に近い成人男性骨は狭義のクロマニヨン人と呼ばれ,骨は厚くがんじょうで頭は大きく (脳容積 1590cm3) ,顔は広いが鼻骨は強く突出し,口は突出していない。また背は高く全体的に頑強な体格をしている。いくつかのコーカソイド的特徴をもっているためにコーカソイド人種の祖先であるともされている。同時代のほかの同様な化石総括してクロマニヨン型の人類と呼ぶこともある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

知恵蔵 「クロマニヨン人」の解説

クロマニヨン人

狭義には、フランスのレゼジーにあるクロマニヨン洞穴で1868年に発見された数体分の化石人骨。広義には、欧州に約4万年前以降に住んでいた新人通称で、現代の欧州人の直接の祖先と考えられる。頭や体の構造はやや頑丈であるが、本質的に現代欧州人と変わらない。男性は身長は175cmほど、体重は70kgほどと推定されている。後期旧石器時代の石刃(せきじん)技法によって精密な石器(オーリニヤック型など)を作り、洞窟壁画などの芸術を発達させた。

(馬場悠男 国立科学博物館人類研究部長 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報