オボク(英語表記)obok

改訂新版 世界大百科事典 「オボク」の意味・わかりやすい解説

オボク
obok

氏,氏族を意味するモンゴル語先祖共通にしているという観念と,固有の祭祀によって結ばれた血縁的集団で,父系制と族外婚を基礎としていた。またオボクは共通の牧地を持ち,その成員は共同生活をするとともに,その牧地を共同利用した。さらに戦争にはオボクは一つの集団をなして参加した。したがってオボクは経済的かつ軍事的単位でもあった。時代が経過すると,オボクの中は支配層と被支配層とに分離されていき,いくつかの社会群から構成されるようになった。しかしモンゴルに封建化が進展すると,オボクはしだいにその社会的意義を失っていった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オボク」の意味・わかりやすい解説

オボク
Obock

ジブチ東部の港町アデン湾の支湾タジューラ湾北岸に位置。 1862年フランスが占領,84~92年フランス領ソマリランドの首都。主産業は漁業温泉,国内空港がある。

オボク
obogh

オモク omokとも呼ばれる。モンゴル語で「姓氏」「氏族」の意。古代モンゴル社会の基礎的集団であった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のオボクの言及

【モンゴル帝国】より

…ウイグル国滅亡後,モンゴル系諸部はしだいに西進し,モンゴル部もオノン,ヘルレン両河の上・中流域に進出して遊牧するようになった。モンゴル部は基本的に,父系同族血縁集団であるオボクから成っていたが,12世紀にはキヤトとタイチウトの両オボクの系統の勢力が強く,その中葉以後両者から部長が選出されるようになった。ところがモンゴル部の政治的統一は,北方遊牧民の強勢を警戒する金朝との摩擦を生み,第2代部長アムバガイが高原東部に遊牧し金朝側に立つタタール部に捕らえられ,金朝の手で殺された。…

※「オボク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」