イ(ヰ)・あし・よし(漢字)

普及版 字通 の解説


13画

[字音] イ(ヰ)
[字訓] あし・よし

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(い)。〔説文〕一下に「大(か)なり」とあり、あし、よしをいう。に、(緯)のように編みこむ意がある。編んだには呪的な意があるとされた。

[訓義]
1. あし、よし。

[古辞書の訓]
名義抄 アシ

[熟語]

[下接語]
・荷・枯・航・索・束・竹・白・編

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

破壊措置命令

弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...

破壊措置命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android