ばら積貨物船(読み)ばらづみかもつせん(英語表記)bulk carrier

翻訳|bulk carrier

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ばら積貨物船」の意味・わかりやすい解説

ばら積貨物船
ばらづみかもつせん
bulk carrier

包装しないで輸送するばら貨物専用の貨物船穀類石炭鉱石などは多くばら積みである。第二次世界大戦後、穀類の海上輸送量が大幅に増加したので、そのばら積輸送に最適な船型として開発された。油類もほとんどがばら積みされるので、油タンカーも統計上ばら積貨物船に分類されることもあるが、油タンカーの名で別に扱われることが多い。

 船型は、船尾に船橋および機関室を配置した一層甲板船で、船底の二重底タンクの両側に斜めの斜面がつけてあり、グラブなどによる粒状・粉状貨物の荷役がしやすいためである。また鉱石など比重の大きい貨物を積むと重心が下がりすぎるので、重心を上げることもできるようにトップサイドタンクがある。このタンクの断面が三角形なのは、船体横揺れによるばら積貨物の移動を防ぐためである。初期のばら積貨物船は1種類の貨物を運ぶ専用船が多かったが、その後、海運市況や荷動きに応じて広い範囲の貨物を運べるように設計される例が増えている。鉱石と原油、あるいは鉱石と原油とその他のばら積貨物を積む兼用船、さらには鋼材製材などの長尺貨物、ブルドーザーなどの機械類などを積む船も現れて、多目的船とよばれたりするようになった。

[森田知治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ばら積貨物船」の意味・わかりやすい解説

ばら積貨物船
ばらづみかもつせん
bulk carrier; bulker; bulk freighter

貨物船の一種で,穀物,鉱石などを包装なしで,そのまま船倉に積込んで輸送する船の総称。ただ,油だけは油送船 (タンカー) の名で呼ばれる。普通の貨物船では,下層の品物が押しつぶされないように中甲板で仕切るが,ばら積船では,そうした仕切りがなく,ずんぐりした形をしているのが特徴で,それだけに船価も安くできる。また原料運搬が主力なので,輸送コストを安くするため,経済速力で走り,さらに大型化が進んでいる。貨物の種類に応じて,石炭運搬船,鉱石運搬船,穀物運搬船などと呼ぶが,これらの兼用船もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android