浮御堂(読み)ウキミドウ

デジタル大辞泉 「浮御堂」の意味・読み・例文・類語

うき‐みどう〔‐みダウ〕【浮御堂】

滋賀県大津市にある臨済宗大徳寺派の寺、満月寺通称山号は海門山。琵琶湖上に浮かんだように建てられている。平安時代源信通船の安全と衆生済度のために建立したと伝えられる。近江八景一つ堅田かただ落雁」で有名。千体仏堂堅田の浮御堂。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「浮御堂」の意味・読み・例文・類語

うき‐みどう ‥みダウ【浮御堂】

滋賀県大津市、琵琶湖西岸の湖上に浮かんでいるように建てられた仏堂。臨済宗大徳寺派で、海門山満月寺という。恵心僧都開基堂内に千体の阿彌陀仏がある。近江八景の一つ「堅田(かただ)の落雁」でも知られる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「浮御堂」の意味・わかりやすい解説

浮御堂 (うきみどう)

滋賀県大津市にある臨済宗大徳寺派の寺。海門山満月寺と号する。琵琶湖上に宝形造りの仏堂が建てられ,俗に〈堅田の浮御堂〉と称される。近江八景の一つ,〈堅田落雁〉の重要な点景となっている。また1000体の阿弥陀仏像を安置するので千仏閣ともいう。恵心僧都源信が湖上安全と衆生済度を祈って阿弥陀堂を建てたのがはじまりと伝えられる。現在の浮御堂は1937年に再建されたものである。8月15,16日に千仏会が修される。重要文化財に指定されている木造聖観音座像がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「浮御堂」の意味・わかりやすい解説

浮御堂【うきみどう】

満月寺

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「浮御堂」の意味・わかりやすい解説

浮御堂
うきみどう

満月寺

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android