魏[戦国時代](読み)ぎ[せんごくじだい](英語表記)Wei

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「魏[戦国時代]」の意味・わかりやすい解説

魏[戦国時代]
ぎ[せんごくじだい]
Wei

中国の戦国の七雄の一つ (前 403~225) 。春秋時代前期晋の臣,畢万が魏 (山西省 芮城県) に封じられたのに始るといわれ,晋の六卿の一つとして強力になり,前 453年魏の桓子が趙,韓とともに晋を3分し,文侯のとき,周の威烈王から諸侯として独立が公認された (前 403) 。当時土地が開け文化が進んでいた中原の地に位置し,文侯が呉起や李 悝 (りかい) など賢臣を用い内治に努めたため,戦国初期の最強国となった。しかし都の安邑 (山西省夏県) は趙,韓,秦に近かったので,この3国と関係が悪化し,戦国時代中期,恵王は大梁 (河南省開封) に遷都 (前 340年,または前 361年) ,これ以後国名を梁とも称した。その頃秦では孝公が商鞅の変法政策を用い,諸国を圧迫したので,魏はその被害を多く受け,領土も次第に削られていった。戦国末期,人望の厚い信陵君が出て秦に対抗したが重用されず,王仮3 (前 225) 年秦の始皇帝に滅ぼされた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報