願永寺(読み)がんえいじ

日本歴史地名大系 「願永寺」の解説

願永寺
がんえいじ

[現在地名]本荘市石脇 石脇

子吉こよし川右岸の石脇いしわきの集落中にあり、真宗大谷派、広徳山と号し、本尊阿弥陀如来

亀田藩主岩城重隆の家臣小関助左衛門が仏門に入り、当寺の開基となったという。岩城重隆は寛文元年(一六六一)亀田駕籠かめだかご(現由利郡大内町)地所を与え、供仏料として八石を寄付し、文化五年(一八〇八)に当村に移った(羽陰温故誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android