仏門(読み)ぶつもん

精選版 日本国語大辞典 「仏門」の意味・読み・例文・類語

ぶつ‐もん【仏門】

〘名〙 仏語
① 仏のみち仏道。また、仏道に入った人。
※ますほのすすき(1816頃)「故に仏門には、釈迦仏大恩教主と唱ふるなり」
② 寺の門。
法隆寺伽藍縁起并流記資財帳‐天平一九年(747)「仏門二口之中一口在金剛力士」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「仏門」の意味・読み・例文・類語

ぶつ‐もん【仏門】

仏の説いた道。仏道。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「仏門」の読み・字形・画数・意味

【仏門】ぶつもん

仏道。

字通「仏」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の仏門の言及

【中門】より

…日本古代の寺院や貴族邸宅などで,外郭と内郭を形づくる築地塀や回廊などがあるとき,内郭の門を中門という。古代寺院では金堂を囲む回廊に開かれた正門で,外郭の正門(南大門など)とともに仏門といわれ,他の僧門と区別された。7世紀末までは中門は重層入母屋造の奥行きの深い立派な門で,両脇に金剛力士など伽藍守護の像を置いた,聖と俗の空間の関門であった。…

【門】より

…南都六宗の寺院では四周の築地にあく門のうち,各方面の重要なものを〈大門〉といい,方角を冠して南大門,東大門というように呼び,回廊の正面にあく門を〈中門〉,東西回廊にある門を〈楽門〉といった。奈良時代には南大門と中門を〈仏門〉,その他を〈僧門〉といっている。禅宗寺院では中門にあたるものを三門(山門)といい,五間三戸二重門を正式とし,左右に上層にのぼる山廊をつけ,南大門を〈総門〉と呼び,さらにその外に〈外門〉を設ける。…

※「仏門」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android