普及版 字通 「霞(漢字)」の読み・字形・画数・意味
霞
人名用漢字 17画
[字訓] かすみ
[説文解字]

[字形] 形声
声符は


[訓義]
1. かすみ、あさやけ、ゆうやけ。
2. かすんだ状態、ひがさ、なまめかしい。
3. 遐と通じ、はるか、とおい。
[古辞書の訓]
〔和名抄〕霞 加須美(かすみ)〔名義抄〕霞 カスミ 〔字鏡集〕霞 カスミ・タナヒク
[語系]
霞・瑕・蝦heaは同声。

[熟語]
霞衣▶・霞暈▶・霞影▶・霞花▶・霞外▶・霞閣▶・霞冠▶・霞観▶・霞起▶・霞輝▶・霞挙▶・霞裾▶・霞衾▶・霞臉▶・霞光▶・霞彩▶・霞際▶・霞燦▶・霞觴▶・霞章▶・霞人▶・霞刹▶・霞川▶・霞箋▶・霞想▶・霞態▶・霞梯▶・霞洞▶・霞杯▶・霞珮▶・霞

[下接語]
飲霞・雲霞・映霞・煙霞・海霞・綺霞・暁霞・凝霞・金霞・錦霞・孤霞・紅霞・虹霞・香霞・彩霞・山霞・散霞・


出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報