雲の梯(読み)クモノカケハシ

デジタル大辞泉 「雲の梯」の意味・読み・例文・類語

くも‐の‐かけはし【雲の×梯】

雲がたなびくさまを、かけはしに見立てた語。
天の川―いかにしてふみ見るばかり渡し続けむ」〈落窪・一〉
深い谷間の空中高くかけ渡した橋。
「水青きふもとの入江霧晴れて山路秋なる―」〈風雅・雑上〉
宮中を「雲の上」にたとえて》宮中の御階みはし
「昔見し―変はらねど我が身一つのとだえなりけり」〈風雅・雑下〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「雲の梯」の意味・読み・例文・類語

くも【雲】 の 梯(かけはし)

① 雲がたなびいているさまをかけはしに見立てていう語。
蜻蛉(974頃)下「おほぞらもくものかけはしなくばこそかよふはかなきなげきをもせめ」
② 深い谷などの高い所にかけ渡した橋。
※風雅(1346‐49頃)雑上・一五四三「水青き麓の入江霧晴れて山路秋なる雲のかけはし〈藤原良経〉」
③ (宮中を雲の上にたとえて) 宮中の階段
※後拾遺(1086)雑三・九七八「蔵人にて冠賜はりける日よめる 限りあれば天の羽衣ぬぎかへておりぞわづらふ雲の梯〈源経任〉」
④ 城を攻める時に用いた長いはしご。雲梯(うんてい)
御伽草子・精進魚類物語(類従所収)(室町末)「其勢五千余騎、久かたや雲の梯引おとし、分取高名、我も我もとおもはれける」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android