金山沢村(読み)かなやまざわむら

日本歴史地名大系 「金山沢村」の解説

金山沢村
かなやまざわむら

[現在地名]階上町金山沢

八戸はちのへ城下(現八戸市)の南、松館まつだて川の上流の渓谷沿いに位置する。集落は周辺に散在し、中央部を松館川が北流する。東は角柄折つのがらおり村、西は是川これかわ(現八戸市)島守しまもり(現南郷村)、南は晴山沢はれやまざわ村に接する。

元和四年(一六二七)知行目録に「百三拾四石九斗弐升五合 水なし」とあるのは当村の水無みずなしとみられ、藩政当初は盛岡藩に属し、根城南部氏に給されていた。

金山沢村
かねやまさわむら

[現在地名]西仙北町金山沢

仙北平野の北部にあり、北東九升田くしようだ村、南は杉山田すぎやまだ村、西は木売沢きうりさわ村に接する。雄物川の東側にある由利郡境の村。

久保田領郡邑記に「新田ノ村ナリ、矢島領ト由利街道境ナリ、又湯ノ沢堤土居ハ矢嶋領・亀田領ノ境ナリ、西野ノ上段ハ由利街道マデ御国分トイフ、拠人小屋ヲ掛ケテ毎日一人ツヽ番ヲツトム」とある。

正保郷帳ニ出候高覚(享保一四年「金山沢村堤論覚書」秋田県庁蔵)によれば、高三一石余で、うち一九石余田方、一石九斗余畑方となっている。正保四年(一六四七)の出羽一国絵図、元禄郷帳・元禄絵図でも同じく三一石。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android