はれ

精選版 日本国語大辞典 「はれ」の意味・読み・例文・類語

はれ

〘感動〙
① 謡い物のはやしことば。「やれ」「やあ」などの類。
※東遊(10C後)一歌「をををを 者礼(ハレ)な 手を調(ととの)へろな」
② あきれたり、感嘆したり、危惧したりする時に発することば。
狂言記・法師物狂(1660)「はれ、ひょんな事をおっしゃる」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「はれ」の意味・読み・例文・類語

はれ

[感]
謡物の囃子詞はやしことば
あらたしき年の始めにや斯くしこそ―斯くしこそ」〈催馬楽・新しき年〉
驚いたとき、また感嘆したときに発する語。あれ。まあ。
「―、こりゃまた仕合はせでござりまする」〈狂言記・吟じ聟〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「はれ」の解説

はれ

えすとえむによる漫画作品。遠距離恋愛を続ける女性が彼の田舎での秋祭りを楽しむ話。『FEEL YOUNG』2009年3月号に掲載。祥伝社「作品集 このたびは」(FEEL YOUNG COMICS)に収録されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android