金屋神社(読み)かなやじんじや

日本歴史地名大系 「金屋神社」の解説

金屋神社
かなやじんじや

[現在地名]波佐見町金屋郷

一の宮いちのみや(四八三メートル)の北麓に鎮座。古くは金谷山大権現と称した。旧郷社。祭神は金山彦命・伊弉諾命・伊弉冉命。聖武天皇の勅願西海に異賊鎮護の神廟を創建するため、天平一四年(七四二)勅使橘諸兄が当郷にきて大和吉野金峯きんぶ山の分霊を勧請して祀ったのが始まりと伝える。境内に一二坊が建立されたという。神主に折江舎人公行(橘諸兄の息)が任じられ、以後世襲となった(「金谷山縁起」大村郷村記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android