近藤瓶城(読み)こんどう へいじょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「近藤瓶城」の解説

近藤瓶城 こんどう-へいじょう

1832-1901 幕末-明治時代の漢学者
天保(てんぽう)3年2月19日生まれ。三河(愛知県)岡崎藩儒。維新後,藩校允文館学監などをつとめ,のち「群書類従」に未収録の史籍刊行をめざし,東京に近藤活版所をつくる。明治14年から全538巻の「史籍集覧」を出版した。明治34年7月19日死去。70歳。本姓安藤。名は宗元。字(あざな)は君元。通称は圭造,元三郎。別号に省斎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の近藤瓶城の言及

【史籍集覧】より

…刊誤2冊を出版する予定であったらしい。編者は岡崎藩の儒者近藤瓶城(宗元,1832‐1901)。古典保存の目的で《群書類従》に漏れた諸書を通記,編録,類聚,雑纂等に分けて収録。…

※「近藤瓶城」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android