軽賤(読み)きょうせん

精選版 日本国語大辞典 「軽賤」の意味・読み・例文・類語

きょう‐せん キャウ‥【軽賤】

〘名〙
① (━する) 軽んじいやしめること。けいせん
※妙一本仮名書き法華経(鎌倉中)七「瞋恚のこころをもて、われを軽賤(キャウゼン)(〈注〉カロメイヤシメ)せしかゆへに、二百億劫、つねにほとけにあはす」
② (形動) 身分が軽くいやしいこと。また、その人やそのさま。けいせん。〔韓非子孤憤
③ (形動) 軽く少ないこと。取るにたりないつまらないこと。また、そのさま。けいせん。
※庭訓往来(1394‐1428頃)「薄紙払底之間。所用反古也。更非軽賤之儀
※コンテムツスムンヂ(捨世録)(1596)二「イカホド qiǒxen(キャウセン) naru(ナル) コトモ スグレタル ゴヲント スベシ」
[語誌](1)「日葡辞書」にはキャウセン・ケイセンともに見え、キャウセンの項に、「caroqu(カロク) asaxi(アサシ)」とあり、表記として「軽浅」が行なわれていたか、あるいはそのような語源解釈が行なわれていたかを示している。意味は「軽微でつまらないこと」とあり③の意に該当し、文書語との注記がある。ケイセンは、「人をけなしたり軽んじ賤しめたりすること」とあり、①にあたる。
(2)ケイセンは呉音キャウから漢音ケイへと交替したもので、「日葡辞書」の両者記述の違いは、新旧語形の交替期に見られる意味の違いによる併存と思われる。

けい‐せん【軽賤】

〘名〙 =きょうせん(軽賤)落葉集(1598)〕
※日葡辞書(1603‐04)「ヒトヲ qeixenni(ケイセンニ) アツカウ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「軽賤」の意味・読み・例文・類語

けい‐せん【軽×賤】

[名・形動]人を軽んじ、ばかにすること。身分などが軽くいやしいこと。また、そのさま。きょうせん。
「人ヲ―ニ扱ウ」〈日葡

きょう‐せん〔キヤウ‐〕【×賤】

[名・形動]けいせん(軽賤)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「軽賤」の読み・字形・画数・意味

【軽賤】けいせん

身分が軽く賤しい。〔韓非子、孤憤〕輕賤を以て貴重と爭ふ。其の數、たざるなり。

字通「軽」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android