蝦夷白蝶(読み)エゾシロチョウ

デジタル大辞泉 「蝦夷白蝶」の意味・読み・例文・類語

えぞ‐しろちょう〔‐しろテフ〕【蝦夷白×蝶】

シロチョウ科の一種はね白色で、黒いすじがある。日本では北海道分布

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「蝦夷白蝶」の意味・読み・例文・類語

えぞ‐しろちょう ‥しろテフ【蝦夷白蝶】

〘名〙 シロチョウ科のチョウ。やや透明の白色のはねに黒い翅脈(しみゃく)があり、はねの開張約七センチメートル。体は黒く、灰白色細毛がある。幼虫リンゴサクラなどの葉を食べる害虫。夏、北海道でふつうにみられる。幼虫で越冬し、翌年食樹上で群がって蛹化する。本州高山帯にすむミヤマシロチョウは本種の近縁種

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「蝦夷白蝶」の解説

蝦夷白蝶 (エゾシロチョウ)

学名Aporia cratacgi
動物。シロチョウ科のチョウ

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報