荒波(読み)アラナミ

デジタル大辞泉 「荒波」の意味・読み・例文・類語

あら‐なみ【荒波】

荒れ狂う波。激しい波。激浪
世の中の激しさ、厳しさ、辛さのたとえ。「世間の荒波にもまれる」
[類語]大波高波波濤激浪怒濤波浪さざ波白波逆波津波土用波うねり小波男波女波余波徒波あだなみ逆浪げきろう横波海嘯夕波波頭なみがしら波頭はとう波の花波間

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「荒波」の解説

荒波 (アラナミ)

学名Faucaria tuberculosa
植物。ツルナ科の園芸植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

ボソン

ボース統計に従う粒子。ボース粒子ともいう。スピンが整数の素粒子や複合粒子はボソンであり,光子,すべての中間子,および偶数個の核子からなる原子核などがその例である。またフォノンやプラズモンのような準粒子...

ボソンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android