芦別[市](読み)あしべつ

百科事典マイペディア 「芦別[市]」の意味・わかりやすい解説

芦別[市]【あしべつ】

北海道中央部の市。1953年市制。空知川,芦別川流域の夕張山地北部を占める。根室本線が通じる。石狩炭田北部の産炭都市として,1915年に炭鉱の開発が始まってから急速に発展したが,主要鉱の三井芦別鉱業所も1992年に閉山した。その後企業誘致を進めて工業団地が形成され,電子,精密機械繊維,製材などの工場が立地している。空知川沿いの低地は水田化され,麦類,豆類ジャガイモなども産する。1988年環境庁から〈星の降る里〉の認定をうけ,観光開発も進めている。865.04km2。1万6628人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android