臭(漢字)

普及版 字通 「臭(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 9画

(旧字)
人名用漢字 10画

[字音] シュウ(シウ)・キュウ(キウ)
[字訓] におい・におう・くさい

[説文解字]
[甲骨文]

[字形] 会意
旧字はに作り、自(じ)+犬。自は鼻の象形字。犬は嗅覚のすぐれたものであるから、自(鼻)と犬とを以て臭香の字とする。〔説文〕十上に「禽走りて、(か)ぎて其の迹を知るは犬なり」という。はもと芳・臭を分かたずに用い、〔易、辞伝上〕に「其のの如し」と蘭芳をといい、〔礼記、内則〕に「皆容を帶ぶ」とは、香をいう。のち臭腥・臭穢の意となり、人に移して臭行・臭聞のようにいう。

[訓義]
1. におい、におう、においをかぐ。
2. よいにおい、かおる。
3. わるいにおい、くさい。
4. くさる、けがす。
5. わるいうわさ、醜聞、悪声

[古辞書の訓]
〔新字鏡〕 久佐志(くさし)〔名義抄クサシ・カグ

[声系]
〔説文〕に声としてなど四字を収める。嗅はの異文。腐臭炒米をいう。

[語系]
thjiu、(嗅)thjiukは声義近く、名詞はその動詞的な語である。

[熟語]
臭悪・臭汚・臭・臭死・臭臭銭臭罵臭敗臭腐・臭聞・臭味臭爛・臭穢
[下接語]
悪臭異臭・遺臭・腋臭・煙臭・奇臭・魚臭・馨臭・臭・口臭・酷臭・酒臭・声臭・腥臭・俗臭・体臭・銅臭・乳臭・腐臭・余臭容臭

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報