綬(漢字)

普及版 字通 「綬(漢字)」の読み・字形・画数・意味


14画

[字音] ジュ
[字訓] くみひも

[説文解字]
[金文]

[字形] 形声
声符は受(じゅ)。〔説文〕十三上に「(ひざかけ)の維(ひも)なり」とあり、礼装用の(へいふつ)(膝かけ)につける組紐(くみひも)の意とする。金文字形は索に従う。〔礼記、玉藻、注〕に「綬は佩玉を貫き、相ひ承受する以のなり」とあって、玉綬をいう。のち表彰や官位の授与に用いる。

[訓義]
1. ひも、くみひも、うちひも。
2. 礼装用のひざかけのひも。
3. 官印や佩玉などを通すひも、官位。

[古辞書の訓]
和名抄〕綬 久美(くみ)〔名義抄〕綬 クミ 〔字鏡集〕綬 ホソシ・ヲ・クミ

[語系]
綬・受・授zjiuは同声。綬は受の声義を承けるところのある字である。

[熟語]
綬篋綬笥綬帯綬鳥
[下接語]
印綬・華綬・亀綬・挂綬・結綬・黄綬・黒綬・紺綬・紫綬・賜綬・綬・朱綬・章綬・青綬・組綬・綬・佩綬・文綬・墨綬・藍綬・緑綬・綸綬

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報