紺紙(読み)コンシ

デジタル大辞泉 「紺紙」の意味・読み・例文・類語

こん‐し【紺紙】

紺色に染めた紙。写経などに用いる。

こん‐がみ【紺紙】

紺色の紙。藍紙こんし。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「紺紙」の意味・読み・例文・類語

こん‐し【紺紙】

〘名〙 紺色に染めた紙。金泥銀泥で写経するのに用いる。こんがみ。
古今著聞集(1254)二「天下大疫す。爰に帝皇自ら黄金を筆端に染め、紺紙を爪掌に擡げ、般若心経一巻を写し奉る」

こん‐がみ【紺紙】

〘名〙 紺色に染めた紙。あいがみ。こんし。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「紺紙」の意味・わかりやすい解説

紺紙
こんし

藍(あい)で紺色に染色した和紙。「こんがみ」ともいう。『正倉院文書』にある染め紙の名称「深縹(ふかはなだ)」はこの色のことをさし、実物が『色麻紙(いろまし)』19巻のなかにみられる。紺紙に金泥(きんでい)または銀泥で写経した例は、744年(天平16)に書かれた『華厳経(けごんきょう)』をはじめとして、平安時代に装飾経(美しく飾る目的で華美に装飾した特殊な写経)として華麗な流行をみた。とくに『久能寺経(くのうじきょう)』や『平家納経(のうきょう)』などが有名である。

[町田誠之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android