笑壺に入る(読み)エツボニイル

デジタル大辞泉 「笑壺に入る」の意味・読み・例文・類語

笑壺えつぼ・る

思い通りになって大いに喜ぶ。
博士が三四歳の男の子を抱えて、独り―・っている」〈白鳥何処へ〉
[補説]この句の場合、「入る」を「はいる」とは読まない。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「笑壺に入る」の意味・読み・例文・類語

えつぼ【笑壺】 に 入(い)

[一] (「入る」が四段自動詞の場合)
① 思わず笑い出したい気持になる。また、その気持をおもてに現わして、大いに笑い興ずる。多く、大勢の場合にいう。
今昔(1120頃か)二四「女房共皆ゑつぼに入にけり」
② 思い通りになったり、得意になったりして、思わず笑いを浮かべる。にこにこする。ほくそえむ。多く、一人の場合にいう。
平家(13C前)一「『平氏たはれ候ぬ』とぞ申されける。法皇ゑつぼにいらせおはして」
③ 人の手中や、人が仕掛けたくらんでおいた罠(わな)計略や、かねて望んでいたことにおちいるようになる(日葡辞書(1603‐04))。
[二] (「入る」が下二段他動詞の場合) 人を、たくらんだ計略におとしいれる。
※日葡辞書(1603‐04)「ヒトヲ yetçuboni(エツボニ) iruru(イルル)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android