神明社観音堂(読み)しんめいしやかんのんどう

日本歴史地名大系 「神明社観音堂」の解説

神明社観音堂
しんめいしやかんのんどう

[現在地名]飯田川町飯塚 中山

飯塚中山いいづかなかやまの俗称たて山という小高い丘の上にある。西に八郎潟を望み、東は低丘陵地に続く。

和田妹川わだいもがわに近い旧湖岸沿いの観音尻かんのんじり観音寺跡がある。観音堂境内に貞和三年(一三四七)銘の自然石板碑四基があり、観音堂とともにかつて観音寺跡にあったものといわれる。年次未詳の秋田郡村々神社調(秋田県庁蔵)の和田妹川村の項に「観音堂社地五間五間 別当真言宗尊勝院 堂三尺四面 板葺 右四方田にて松壱本桐の木大小弐本雑木弐本有り」とみえ、この頃はまだ湖岸にあった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android