石川丈山墓(読み)いしかわじょうざんのはか

国指定史跡ガイド 「石川丈山墓」の解説

いしかわじょうざんのはか【石川丈山墓】


京都府京都市左京区一乗寺松原町にある石川丈山の墓。墓は詩仙堂(しせんどう)の東南350mの茶山山頂に所在する高さ約2.5mの自然石である。徳川家康近侍だった石川丈山は、大坂夏の陣で戦功を挙げたが、家康から「抜け駆け」と逆にとがめられ、武士を辞して京に隠居すると学問に励んだ。その後、洛北一乗寺に詩仙堂を築き、晩年を過ごした。寺号は丈山寺で、1641年(寛永18)に草庵が完成し、建物や庭園は江戸中期に改築された。1966年(昭和41)に曹洞宗寺院となり、翌年に大改修されて昔日の面影を取り戻した。1928年(昭和3)に国の史跡に指定された。JR東海道新幹線ほか京都駅から市バス「一乗寺下り松町」下車、徒歩約6分。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android