発地村(読み)ほつちむら

日本歴史地名大系 「発地村」の解説

発地村
ほつちむら

[現在地名]軽井沢町発地

沓掛くつかけ宿の南方約三キロにある風越ふうえつ山と八風はつぷう山の間にあり、上下に分れる本村と枝郷杉瓜すぎうり及び馬越まごえからなる。天文五年(一五三六)「紙本墨書大般若経」(追分諏訪神社旧蔵)に「信州佐久郡大井庄於長倉発地」云々とあるのを初見とするが、境域内に二重空堀遺構や、浅間山麓に残る通称駒飼の土堤こまがいのどて」と同様の構成をもつ遺構が確認されて、古代の官牧長倉ながくら牧の一中心地で古い地域であることを裏付けている。また杉瓜にある杉瓜観音は、文明二年(一四七〇)の法華堂源宗(大井氏)の檀那職譲状にみえる「長倉之菅売神めい大夫」で、馬の神である(軽井沢町志)ことなど、馬にかかわり深い土地である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android