甦(漢字)

普及版 字通 「甦(漢字)」の読み・字形・画数・意味


16画

(異体字)甦
12画

[字音]
[字訓] よみがえる

[説文解字]

[字形] 会意
魚+禾(か)。〔説文〕七上に「禾を把取するなり」とあり、散乱したものをかき集める意とする。〔広雅、釈詁一〕に「取るなり」、また「滿つるなり」とあり、また〔広雅、釈言〕に「(寤)(さ)むるなり」とあるのは生の意である。字はまた甦に作り、更生に従う。後の造字と考えられる。金文に魚の頭の部分に小さく木を加える形のものがあり、国族の名に用いる。のちのにあたり、の初文とみてよい。木はおそらく桂(けいじん)の類で、魚を一時生させうるものであろう。

[訓義]
1. よみがえる、いきる、いきかえる。
2. かきあつめる、あつめてとる。

[古辞書の訓]
名義抄・甦 ヨミガヘル 〔字鏡集〕 ヨミガヘル・ヨコタハル

[声系]
〔説文〕に声としてを収める。は桂、紫(しそ)の類。おそらく生の義と関係あるものであろう。

[語系]
・甦saは同声。甦はの異文。梁の武帝〔浄業の賦の序〕に「生甦息す」とみえる。

[熟語]

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android