然べし(読み)サベシ

デジタル大辞泉 「然べし」の意味・読み・例文・類語

さ◦べし【然べし】

[連語]連語さるべし」の音変化。
「ここには―◦べきにや、ただ厭ひ離れよと」〈橋姫

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「然べし」の意味・読み・例文・類語

しかる【然】 べし

① そうあるのが適当である。当然である。ちょうどよい。ふさわしい。
※観智院本三宝絵(984)下「寺のさかへ会の大なる事しかるへしとみへたり」
※天草本伊曾保(1593)イソポアテナスの人々に述べたる譬へ「イゼンノ シュジンワ ムシンノ コボクデ ゴザレバ、xicarubei(シカルベイ) シュジンヲ アタエ クダサレイト マウス」
② (「しかるべく候ふ」の形で) 話しかけられたり、問いかけられたりしたとき、賛成気持を表わすのに用いる。ようございましょう。
曾我物語(南北朝頃)六「一献すすめてとほらばや、しかるべく候とて、長の方へ使をたてて」
③ そうなる運命である。そうなるはずである。そういう因縁である。
今昔(1120頃か)一二「寺の僧共、此を見て、可然(しかるべ)くて出たる水也と云て」
④ そうしてよい。そうすることができる。
平家(13C前)一一「しかるべうさうらはば、御ゆるされをかうぶって、大臣殿の最後の御車をつかまつり候ばや」
⑤ すぐれている。立派である。相当である。ちゃんとしている。
※今昔(1120頃か)四「菩薩、可然(しかるべ)き御弟子を以て令問め給て云く」
[補注](1)「日葡辞書」の見出しには「シカルベイ、または、xicarubexij(シカルベシイ)」とある。
(2)現代語では、連用形から出た「しかるべく」、連体形から出た「しかるべき」の形が用いられるにすぎない。→しかるべきしかるべく

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android