炉粕町(読み)ろかすまち

日本歴史地名大系 「炉粕町」の解説

炉粕町
ろかすまち

[現在地名]長崎市炉粕町

八百屋やおや町の東にある長崎そと町の一ヵ町で、陸手に属した。町並はほぼ東西に形成され、南は北馬きたうま町に接し、北部は諏訪神社に続く境内(享和二年長崎絵図)。近世初頭、炉粕町域に建立された耶蘇宗門の寺は(山口家本「長崎根元記」)、セントルカスの会堂とされるが、慶長一九年(一六一四)幕府が派遣した山口直友が肥前唐津藩などの士卒を動員して同教会堂を破却した(長崎拾芥)。その通りをルカスの町と称したといわれ、これより転じて炉粕町になったという。また精錬場が置かれ、銀の灰吹に伴って出る不純物(留加須)に由来するともいわれる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android