渡内村(読み)わたうちむら

日本歴史地名大系 「渡内村」の解説

渡内村
わたうちむら

[現在地名]藤沢市渡内・村岡東むらおかひがし二―四丁目・弥勒寺みろくじ三―四丁目

柏尾かしお川右岸の丘陵地に位置し、鎌倉郡に属した。西は藤沢宿、南は川名かわな村と笛田ふえだ(現鎌倉市)に接する。西北を鎌倉道が通る。村落本村峯渡内みねわたうち村との二つからなり、本村は村岡郷に属したが、寛永(一六二四―四四)の頃分村し、弥勒寺高谷たかや宮前みやのまえ小塚こつかとともに村岡郷五ヵ村と称した。また村相互の入組みが顕著であり村境は判然とせず飛地が各地に散在した(風土記稿)

渡内村
わたうちむら

[現在地名]東海市荒尾あらお

東は丘陵が南北につらなり、西に集落が発達。北は名和なわ村、東は長草ながくさ(現大府市)に接する。村名は、この辺り一帯が沼地で、西の寺中じちゆう村、南の平島ひらしま村への往来を舟や板を渡して通行したりしたことに由来(東海市史)。当村出身の深谷助左衛門は、天正―慶長(一五七三―一六一五)の頃池田輝政に仕えて大坂の陣で活躍し、池田分限帳(東海市史)には「知行六百石 鉄砲二十丁」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android