活動動因(読み)かつどうどういん(英語表記)activity drive

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「活動動因」の意味・わかりやすい解説

活動動因
かつどうどういん
activity drive

心理学用語。内因性動因一つ。健康な幼児手足を動かしたり,大声をあげたりするのは,器官を働かせることに快を覚えるためであるとし,K.ビューラーは「機能の快」と名づけたが,このように活動することにのみ目的がある活動を生起させる原因をいう。活動することは結果的には周囲世界をより一層よく認知させ,それにより適応させることになる。この動因が制限されると生体は多かれ少なかれ障害を生じる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android