治乱(読み)チラン

デジタル大辞泉 「治乱」の意味・読み・例文・類語

ち‐らん【治乱】

世の中が治まることと乱れること。「治乱興廃」
弓馬の家にうまれたからは―の首尾をうかがって天下に旗をあげ」〈谷崎・盲目物語〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「治乱」の意味・読み・例文・類語

ち‐らん【治乱】

〘名〙 (「ぢらん」とも。「ち」は「治」の漢音、「ぢ」は呉音)
① 世の中の治まることと乱れること。
性霊集‐三(835頃)贈伴按察平章事赴陸府詩「治乱在吾不在敵」
太平記(14C後)二七「尚も天下の安危、国の治乱(ヂラン)を問んとする処に」 〔書経‐説命中〕
② (「乱」に重きをおいて) 乱れること。
御伽草子羅生門(室町時代物語大成所収)(室町末)上「はじめて源氏のしゃうを給はり、くにぐにのちらんをしづめ給ふが」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「治乱」の読み・字形・画数・意味

【治乱】ちらん

治と乱。宋・欧陽脩〔朋党論〕夫(そ)れ興治亂の迹、人君爲(た)る、以て鑒(かんが)みるべし。

字通「治」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報