楠(漢字)

普及版 字通 「楠(漢字)」の読み・字形・画数・意味


人名用漢字 13画

(異体字)
8画

[字音] ナン
[字訓] うめ・くすのき

[説文解字]

[字形] 形声
声符は南(なん)。正字はに作り、(ぜん)声。楠はその俗字。〔爾雅、釈木〕に「なり」とし、〔郭璞注〕に「杏に似て實酢し」とみえる。〔注〕に引く〔孫炎注〕に「州にてはと曰ひ、揚州にてはと曰ふ」とするものは、予章に似た大木であるらしい。晋の左思の〔呉都の賦〕に「楠榴(なんりう)の木」とあり、瘤(こぶ)の多い木をいう。わが国ではくすのきをいう。

[訓義]
1. うめ。
2. くすのき。

[古辞書の訓]
〔新字鏡〕楠 木、りて香し。久須之木(くすの木)。は同じ 〔和名抄〕楠 久須乃(くすのき) 〔名義抄〕楠 クスノキ/ マセカキ・タテキ

[熟語]
楠木・楠榴

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android