林家 染丸(2代目)(読み)ハヤシヤ ソメマル

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「林家 染丸(2代目)」の解説

林家 染丸(2代目)
ハヤシヤ ソメマル


職業
落語家

本名
岡本 仁三郎

別名
前名=笑福亭 梅喬,笑福亭 松喬(5代目)

生年月日
慶応3年 1月8日

出生地
大坂・堺(大阪府)

経歴
父は岡本美国太夫という新内語りであった。左官職の傍ら素人落語連に加わり花丸の名で活躍。22歳で3代目笑福亭松鶴に弟子入りして梅喬を名乗る。明治23年神戸湊亭で初舞台を踏む。26年頃師匠の前名5代目松喬を襲名。4代目松鶴と目されたが、弟弟子の初代枝鶴が襲名したため、45年5月7代目桂文治の勧めで2代目林家染丸を襲名した。三友派重鎮の一人として花月合同後も吉本の大看板として活躍。上方落語界の元老として重きをなした。昭和17年吉本を引退。22年9月戎橋松竹のこけら落とし口上に出たのを最後に高座を退いた。「電話の散財」が売り物で、ほかに「景清」「応挙幽霊」「河豚鍋」などを得意とし、後進の指導にも力を注いだ。

没年月日
昭和27年 11月11日 (1952年)

家族
妻=林家 トミ(上方寄席囃子方)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android