李(漢字)

普及版 字通 「李(漢字)」の読み・字形・画数・意味


人名用漢字 7画

(異体字)
7画

[字音]
[字訓] すもも

[説文解字]

[字形] 会意
木+子。〔説文〕六上に「李果なり。木に從ひ、子(し)聲」とするが、声が合わず、また〔説文〕が李の重文とするは、〔書、梓材〕の梓の古文である。〔詩、衛風、木〕に「我に投ずるに木李を以てす」とあり、投果の俗を歌う。李は品種すこぶる多く、漢の武帝上林苑を修めたとき、多く李の名果をうえた。古く獄官に李氏と称するものが多い。また虎を李父・李耳という。

[訓義]
1. すもも。
2. 理と通じ、獄官・法官の号。
3. 虎、李父・李耳という。

[古辞書の訓]
〔新字鏡〕李 須毛々(すもも)〔和名抄〕李子 須毛毛(すもも)/麥李 語抄に云ふ、佐毛毛(さもも)/李桃 辨色立に云ふ、波岐毛々(はきもも)〔名義抄〕杏 ツバキモモスモモ

[熟語]
李園・李下・李耳李疾・李桃
[下接語]
郁李・苦李・行李・朱李・桃李・梅李

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報