朱筆(読み)シュヒツ

デジタル大辞泉 「朱筆」の意味・読み・例文・類語

しゅ‐ひつ【朱筆】

朱墨で書き入れや修正などをするのに使う筆。しゅふで。
朱でする書き入れや修正。あか。「校閲者の朱筆

しゅ‐ふで【朱筆】

しゅひつ(朱筆)1」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「朱筆」の意味・読み・例文・類語

しゅ‐ふで【朱筆】

〘名〙 朱墨で書き入れや訂正などをするのに用いる筆。しゅひつ。
※玉塵抄(1563)一二「朱ふででわるいぶんをよこんにじっと朱をひいたぞ」
※当世少年気質(1892)〈巖谷小波〉二「土曜日毎の清書には、教師も朱筆(シュフデ)を投じて驚く斗り」

しゅ‐ひつ【朱筆】

〘名〙 朱墨で書き入れ、訂正などをするのに使う筆。また、朱墨による書き入れ。添削
今昔(1120頃か)六「依を画するに一点の朱筆、誤て仏の御背の上に付けり」 〔漢学師承記‐張

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「朱筆」の読み・字形・画数・意味

【朱筆】しゆひつ

朱で書く。校訂などに用いる。〔雲麓漫鈔、四〕宋景(き))、書を修む。稾は表紙の朱界を用ひ、貼(でふ)して界するに筆を以てを書し、傍らに朱筆を以て之れを改む。

字通「朱」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報