曙(漢字)

普及版 字通 「曙(漢字)」の読み・字形・画数・意味


人名用漢字 17画

(旧字)
18画

[字音] ショ
[字訓] あけぼの

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(署)(しよ)。〔説文新附〕七上に「曉なり」、〔玉〕に「東方くるなり」とあり、声。〔管子、形勢〕に「戒」の語があり、また〔淮南子、天文訓〕に「日は~谷の浦に(あ)く」という動詞用法がある。

[訓義]
1. あけぼの、よあけ、あかつき
2. あける、夜があける。

[古辞書の訓]
名義抄 アカツキ・アキラカ・アケヌ・アサボラケ・ヒル

[語系]
〔説文〕七上taがあり、「且(まさ)にけんとするなり」(段注本)とあり、睹ta(みる)と同声。zjiaはその系統の語で、赭tjyaと声近く、赤くみえそめる意の語であろう。

[熟語]
曙烏曙雲曙影曙煙曙鶯曙霞曙暉曙曦曙景曙鼓・曙光・曙日曙鐘・曙色曙星曙雪曙天曙灯・曙風
[下接語]
煙曙昏曙・残曙・初曙・清曙

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報