明石駅(読み)あかしのえき

日本歴史地名大系 「明石駅」の解説

明石駅
あかしのえき

古代山陽道に設けられた駅。「延喜式」兵部省によれば山陽道に明石駅が設置されており駅馬は三〇疋。「釈日本紀」所収の「播磨国風土記逸文によると、近くに「駒井の御井」とよぶ井戸があったことが知られる。昌泰四年(九〇一)大宰権帥として左遷される菅原道真が「明石駅亭」で、驚く駅亭長に「駅長莫驚時変改 一栄一落是春秋」の詩を贈った(菅家後集)。「あかしむまや」における同様の出来事を「大鏡」(左大臣時平)も伝えている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android