早乙女岳(読み)さおとめだけ

日本歴史地名大系 「早乙女岳」の解説

早乙女岳
さおとめだけ

大日だいにち山塊一角大日岳の西に位置。標高二〇二五メートル。文政八年(一八二五)の越中四郡村々組分絵図(高樹文庫)以下多数の古地図に大日岳と並べて記載される。早乙女の姿の残雪模様に由来する山名で、農民田植の目安になったと伝承されるが、大日山塊中のどの峰にあたるか判然としない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

世界大百科事典(旧版)内の早乙女岳の言及

【大日岳】より

…立山連峰の一つで,連峰北部の劔御前(2777m)から室堂乗越(むろどうのつこし)の鞍部を経て西へ伸びる大日尾根の主峰。大日尾根は,東から奥大日岳(2606m),中大日岳,大日岳,早乙女岳(2025m),前大日岳(1779m)の山々からなり,山体はいずれも古生代末から中生代初めの古期花コウ岩類で,奥大日岳北側には階段状のカールがある。この尾根は平安時代からの修験道行者の禅定(ぜんじよう)ルートで,奥大日岳と中大日岳との間などに行者岩屋があり,高山植物が豊富で,劔岳の展望もよい。…

※「早乙女岳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android