新豊院山墳墓群(読み)しんぽういんやまふんぼぐん

日本歴史地名大系 「新豊院山墳墓群」の解説

新豊院山墳墓群
しんぽういんやまふんぼぐん

[現在地名]磐田市向笠竹之内

磐田原台地東縁の丘陵先端に立地する弥生時代から古墳時代にかけての墳墓群。周辺には弥生中期から古墳時代前期にかけての周溝墓・墳丘墓や、古墳時代中期から後期に至る古墳群が多く存在する。昭和五四年(一九七九)から同五六年に発掘調査が行われた。弥生時代の墳墓は土坑三基、土器棺墓数基が検出された。古墳時代の墳墓は前方後円墳二基・台状墓一基が検出された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「新豊院山墳墓群」の意味・わかりやすい解説

新豊院山墳墓群
しんぽういんやまふんぼぐん

静岡県磐田(いわた)市向笠(むかさ)、太田川中流域を一望できる磐田原台地上にある墳墓群。弥生(やよい)中期から古墳時代にかけての墳墓が、時代の変遷を象徴するように発見されている。弥生時代中期中葉までは、土壙(どこう)、土器棺による集団墓的要素が強く認められるが、中期後葉になると周溝墓が出現する。後期になると、これらに加えて台状墓も認められるようになる。台状墓から古墳への変遷は、古墳時代前Ⅱ期でも古いころと考えられる。新豊院山1、2号墳が初期の古墳であるが、これは静岡県最古の例であろう。2号墳からは、粘土棺床(ねんどかんしょう)をもつ竪穴(たてあな)式石室が発見され、三角縁四神四獣鏡などが出土している。1987年(昭和62)に国の史跡に指定された。

柴田 稔]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android